転職

20代にオススメの転職サイト10選

悩む人

転職サイトってたくさんあるけど、どこがオススメ?

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

・20代にオススメの転職サイト10選を紹介

本記事の信頼性

結論から言うと、20代に最もオススメの転職サイトは下記2つです。

■非公開求人20万超
リクルートエージェント

■オリコン顧客満足度第1位
マイナビエージェント

本記事では、上記以外にも多数のサイトを紹介しているので自分に合った転職サイトを一緒に見つけましょう!

20代にオススメの転職サイト10選

ランキング形式で紹介します。

1位 リクルートエージェント

おすすめ度:

公式サイト:https://www.r-agent.com/

転職を考える20代におすすめの転職サイトとして、リクルートエージェントが挙げられます。

同サイトは、公開求人と非公開求人を合わせて30万件以上の求人情報を保有しており、利用者の60%が年収アップを実現している実績があります。

また、リクルートエージェントの特徴は、全業種・職種の求人が掲載されている点であり、キャリアアドバイザーから幅広い求人情報を提供されるため、志望業界や業種が未定の人や、他業界への転職を考えている20代におすすめの転職サイトです。

\登録無料/

リクルートエージェント公式HP

※簡単5分で完了

2位 doda

おすすめ度:

公式サイト:https://doda.jp/

dodaは、20代向けの転職サイトで、大手企業の求人や未経験者歓迎の求人がたくさんあります。求人数は国内最大級で、10万件以上が掲載されています。

このサイトの特徴は、書類の添削や面接対策など、転職活動に必要なサポートが充実していることです。さらに、「年収査定」や「合格診断」、「レジュメビルダー」など、さまざまなツールもあり、転職活動をより効率的に進めることができます。

20代向けの求人や未経験者歓迎の求人もたくさんあり、転職を考える20代の人にはぴったりのサイトです。

\登録無料/

doda公式HP

※簡単5分で完了

3位 マイナビエージェント

おすすめ度:

公式サイト:マイナビエージェント

マイナビエージェントは、マイナビが運営する転職エージェントで、20代の利用者が多く、若手向けの求人が豊富に掲載されています。

求人数は他社に比べると少ないですが、地方求人に力を入れており、初めて転職する20代には履歴書や面接対策なども丁寧にサポートしてくれます。

また、マイナビ転職と合わせて見ることで、幅広い業界の求人を見ることができます。

4位 マイナビジョブ20’s

おすすめ度:

公式サイト:マイナビジョブ20's

マイナビジョブ20'sは、20代や第二新卒、既卒者向けの専門的な転職サイトで、キャリアアドバイザーが適職診断を行うため、自分に適した求人を見つけることができます。

企業からの直接スカウト機能もあり、これまでの経験やスキルを活かした転職も可能です。20代の未経験者向けの求人が豊富で、新しい業種や職種にチャレンジしたい人には特におすすめです。

また、マイナビジョブ20'sの担当者が内定後のアフターフォローまで行ってくれるため、利用者は安心して転職活動を進めることができます。

5位 VIEW

おすすめ度:

公式サイト:https://assign-inc.com/view/

「自分の将来、今の仕事のままでいいのかな?」 「貴重な時間や可能性を無駄にしているかも。」 何となくそんなことを感じながら 一歩を踏み出せないあなたのために、 転職のプロが開発した、キャリアシミュレーションアプリです。

簡単3分であなたの適職を知ることができます。(※VIEWはアプリバージョンのみ)

Download on the App Store

6位 Geekly(ギークリー)

おすすめ度:

公式サイト:https://www.geekly.co.jp/

ギークリーは、Webやゲーム業界を専門に扱う転職エージェントです。日本マーケティングリサーチ機構の調査により、エンジニアが利用したい転職エージェントとして一位に選ばれ、業界に特化したエージェント型転職サイトとして知名度が高いです。

IT業界専門のキャリアアドバイザーがしっかりと転職サポートを行い、書類選考や面接通過率の向上に力を入れています。

また、IT企業の営業職やマーケティング職、管理部門などの求人も多く掲載されており、20代でIT業界に挑戦したい人にもおすすめの転職サイトです。

\登録無料/

Geekly公式HP

※簡単5分で完了

7位 ハタラクティブ

おすすめ度:

公式サイト:https://hataractive.jp/

ハタラクティブは20代の未経験者向け就職・転職支援サービスです。スキルや経歴に自信がないけれど、就職活動を始めたいという方におすすめのサービスです。

ハタラクティブは企業と求職者の間に立って、向いている仕事探しを手伝ってくれるので、①未経験からでも正社員就職ができる、②マンツーマンのサポートが受けられる、③LINEで気軽に相談できるといった特徴があります。

\登録無料/

ハタラクティブ公式HP

※簡単5分で完了

8位 ミイダス

おすすめ度:

公式サイト:https://miidas.jp/

転職サイト大手「doda」などを運営するパーソルグループが運営するサービスのひとつ。

独自の「可能性診断」によってあなたが活躍できる可能性の高い会社から スカウトが届く日本初の転職アプリです。

診断には「コンピテンシー診断」「バイアス診断」の二つがあり、あなたに合った職種を教えてくれることはもちろん、 行動特性やマネジメント資質、ストレス要因、合う上司部下のタイプに 至るまで様々な情報を知ることができ、自分にフィットしたスカウトを受け取ることができます。

簡単5分で詳細な自己分析を無料で受けることができます。

\登録無料/

ミイダス公式HP

※簡単5分で完了

9位 リクナビNEXT

おすすめ度:

公式サイト:https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTは、日本の最大手人材サービス企業であるリクルートが運営する転職サイトであり、幅広い業界や職種の求人情報を提供しています。

転職希望者が求人情報を効率的に管理できるように、「気になるボタン」を導入しており、気になった求人をリストに追加できます。さらに、気になった企業から直接スカウトを受け取ることも可能です。

初めての転職活動に役立つ「グッドポイント診断」も提供しており、自分自身の強みや弱みを発見し、自分に合った求人を見つけることができます。リクナビNEXTは、転職を考える人に幅広くおすすめできる転職サイトです。

\登録無料/

リクナビNEXT公式HP

※簡単5分で完了

10位 UZUZ(ウズウズ)

おすすめ度:

公式サイト:UZUZ

UZUZは、未経験や第二新卒の20代向けに特化した転職サイトです。20代のキャリア相談に強く、全員20代の第二新卒が担当するコンサルタントが対応してくれます。

求人は20代前半の第二新卒を対象としており、大手企業からベンチャー企業まで幅広く取り扱っています。また、長期的な視野でのキャリア相談にも対応しているため、転職サイトで悩んでいる人には相談に行くことをおすすめします。

まとめ

以上が、20代にオススメの転職サイト10選となります。

改めておさらいすると、

1位 リクルートエージェント
2位 doda
3位 マイナビエージェント
4位 マイナビジョブ20’s
5位 VIEW
6位 Geekly(ギークリー)
7位 ハタラクティブ
8位 ミイダス
9位 リクナビNEXT
10位 UZUZ(ウズウズ)

多くて選べないという方は下記3つから始めてみることをオススメします。

リクルートエージェント
doda
マイナビエージェント

「転職が不安」という方ほどエージェントを利用してスムーズに転職活動を進めましょう。

-転職